主な治療内容は虫歯や歯周病などの治療が中心になります。
診察を行い問題がある部位を特定し、どのように処置を行うか治療方針を詳しく説明いたします。
歯のトラブルは時間と共に進行していきますので、歯の健康を守るためには早期に治療を受けることが重要になります。
歯は外部からは状態が見えにくく、軽度の虫歯では気が付かないことも多くありますが、中度から重度の虫歯になり歯の神経近くに進行すると痛みを伴うようになります。まだ痛みがないからと放置しておき痛みが生じる段階まで処置を行わずにいると、神経を抜いたり抜歯するなど問題が大きくなりますので、特にお子様の場合は保護者の方が歯の確認を行い早め早めで対応しましょう。
歯や神経を抜くことなく、一生自分の歯を健康に保つためには、お口の中に不具合を感じたら、早めに相談をして、適切な治療、処置を行うことが大切なのです。
歯周病や虫歯予防はご家庭でも行うことですが、毎日行う歯磨きなどでは十分ではなく不足する部分も多くあるため、当院では、状態に応じてより高度な予防処置やメンテナンスを行い歯の健康を維持します。
サリバテスト
検査では唾液を細かくチェックすることで虫歯や歯周病などが生じるリスクを調べることができます。
検査では唾液分泌量や緩衝能または細菌量など様々な項目があり、それぞれの弱点を確認することで適切な予防や治療を可能にします。
細菌検出
歯の周囲に付着しているプラークと呼ばれる汚れを取り出して顕微鏡で調べ、どのような菌の種類がどれくらいの量存在しているかを確認します。
検査で菌の種類を特定することで、後の治療の際にもっとも効果がある除菌薬を選択することができるため、より高い治療効果が期待できます。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
虫歯や歯周病の原因になり日頃の歯磨きでは落としにくい歯石やバイオフィルムと呼ばれる細菌の集合体に対して、超音波を発生させる特殊な機器を用いて施術のプロである歯科衛生士が歯のクリーニングを行う、予防のための治療法です。
治療では歯にこびりついた汚れを根こぞぎ落とし、表面をツルツルにすることで再び歯に汚れがこびりつくことを防ぎ、仕上げにフッ素を塗布することで歯質も強化することができます。
また口腔内全体の洗浄を行い、それぞれの方の状態に合わせた薬剤による殺菌も行いますので、歯磨きの補助として時折施術を受けに来るのにも適しており、治療中の方やすでに治療を受けた方の定期メンテナンスなどとしても非常に有用です。
一生ご自身の歯を健康に保つためには、予防をする事で、治療を受けなくても済むようにする事がとても大切なことなのです。
乳歯や永久歯は菌に対して弱いうえに歯質も弱く、生えたての歯は虫歯になりやすいことからお口のケアは欠かすことが出来ません。
またお子様の成長過程では永久歯の歯並びや噛み合わせを正しくすることも大切で、後の健康状態を大きく左右することがあるため正しい状態を維持するための指導や治療が必要になります。
お子様が大きくなる中でそれぞれの年齢に応じた検査や予防処置を受けることにより、歯のトラブルが生じるリスクを下げることができます。
乳歯が生え始めたら、予防と当院に慣れてもらうためにまずはご来院ください。
サリバテスト(唾液の状態を調べる事)
唾液の検査を行うことで、お子様の虫歯が生じやすいリスクや虫歯に対する抵抗力を調べることができます。
リスクを知ることで、どのような予防措置が有効であるかを判断して、将来的な歯のトラブルを避けるための予防プランを組み立てます。
シーラント予防処置
奥歯の溝など、毎日の歯磨きでは溝の奥まで入り込んだ汚れが取れないこともあります。
そうした部位に対してシーラント予防措置では、溝の部分を埋めることで虫歯を防ぎます。
フッ素塗布
フッ素を塗布すると歯に成分が取り込まれて表面にあるエナメル質を強くする効果があり、特に生えたてで虫歯になりやすいお子様の歯の健康を守り、虫歯が出来にくい歯にすることができます。
これはフッ素に歯の再石灰化を促進する作用があるためで、歯の表面を修復して虫歯の最初期で防ぐことができるのですが、それだけではなく歯のエナメル質を再結晶化させることで硬く溶けにくく虫歯に強いフルオロアパタイトと呼ばれる成分が形成されることでより強力な歯を作り出します。
加えて歯にこびりついた菌が酸を作り出すことを抑制する働きもありますので、酸により歯が溶かされ侵食されるのを未然に防ぐことにも繋がります。
以前よりフッ素を配合したガムや歯磨き粉も市販されていますが、当院では塗布前にまず歯に付着している歯垢をしっかり取り除き、高濃度の薬液を歯の隅々まで行き渡らせますので、虫歯になりやすいお子様にもより高い虫歯予防効果が期待できます。
その他、虫歯になりにくいお食事の取り方や、ミュータンス菌の活動を持続的に抑えることができるシュガーレスキャンディーなどもご案内いたします。
また最近注目され始めていますが、虫歯は感染症のため、親から子供に虫歯菌が感染しないようにすることはもっとも大切です。そのために当院では、妊娠の時から赤ちゃんの診療についてはもちろん、お子様に歯みがきをさせる相談や、歯ブラシは何歳から始めればいいのか、当院へ連れて来ていただく時期などの質問を受け付けております。
また、将来の健康に大きな影響を及ぼすため、虫歯の治療や予防処置だけではなく、永久歯の歯並びや、噛み合わせが正しくなるための指導や治療を適切なタイミングで行えるようにしています。
初めて当院を訪れるお子様には、治療を最初からするのではなく、この歯科医院は怖くないところだと思ってもらえるまで、キッズスペースで遊んでもらったり、アニメのビデオを見てもらったりしながら、楽しく歯の磨き方(ブラッシング指導)や、フッ素塗布などを行い、少しずつ治療に慣れていただけるようスタッフ一同心がけております。他で歯医者さん嫌いになってしまったお子様も、ぜひ当院へ連れて来てください!
- 歯みがきを嫌がらない方法は?
- 歯ブラシは何歳から始めればいいの?
- うちの子は虫歯になりやすい?
- フッ素は本当に必要なの?
- 歯みがきの練習や、フッ素はいつからすればいいの?
- 歯並びが心配。どうすればいい? など、いろいろなご質問にお答えします。
歯並びや噛み合わせが悪いままでは見た目に良くないだけでなく、虫歯になりやすかったり健康にも悪影響を及ぼすことが知られていますので、成長期に差し掛かる早い時期に、また成人後もできるだけ早く矯正を受けた方が良いでしょう。
不正咬み合せの弊害
MFT(筋機能療法)
お口周りの筋力低下やバランスが崩れることも悪い歯並びの原因になります。MFT(筋力機能療法)は歯並びや不正咬合の原因を改善する治療法です。
お口の筋力トレーニングをすることで、悪習慣の改善や正しい咬み合わせを身につけることが可能です。
Myobrace(マイオブレイス)
乳歯と永久歯が混在している混合歯列期に行う治療法です。専用のマウスピースにより、噛み合わせや顎の形、大きさを整え、永久歯がきちんと生え揃うように誘導します。成長期に行うことで、成長を利用しながら矯正をすることができます。
歯並びやかみ合わせが悪い状態が改善されないままでは、その弊害が口内だけでなく全身に及ぶ事になり、将来にわたり肉体的に精神的に問題が継続することが考えられます。
気になるところがあれば早めにご相談ください。
従来の歯科治療とは大きく異なり、痛みが少ないと共に患部の回復が早いことから生活における負担が少ないなどの特徴があります。
レーザー治療は振動や音を発せずさらに痛みを伴わないなどの点で大きなメリットがあり、また患部への止血や殺菌などの効果もあり、応用範囲が広いことから様々な治療に対応しています。
歯科レーザーで行なう主な治療
小児の虫歯予防(歯質の強化)
生えたての歯は柔らかく虫歯になりやすいのですが、レーザーを歯の表面に照射することで歯質が強化されます。
治療では痛みを感じることは無く、時間を掛けずすぐに歯の表層がガラス化され歯が硬くなることから虫歯予防に有効です。
痛みの少ない虫歯処置
レーザーは瞬間的に高温になり虫歯の箇所だけを除去するため痛みを感じることも無く、身体への影響も無く安全性と効果に優れた治療法です。音や振動などを嫌がるお子様の治療にもぴったりです。
知覚過敏の症状の緩和
レーザーを照射することで歯の表面にある細かい穴に薄い膜が形成されるため内部に刺激が伝わりにくくなり、またレーザーには鎮痛や麻酔などの弱い作用があることから、冷たい物を口に含んだときの急激な痛みを弱めることができます。
口内炎の治療
レーザーを口内炎に照射すると、ジュクジュクした患部の表面を痂皮化することで薄い膜が形成されます。
この薄い膜が作られることで口内炎が歯や舌などに接触しても痛みを感じることが無く、また傷口も早期に治療することができます。
顎関節症の症状の緩和
顎の筋肉痛や顎関節の異常などに対して、異常を感じる部位にレーザーを照射することで血行やリンパ液の循環を改善させるなど効果をもたらします。
患部の症状を緩和させることで痛みを解消させると共に顎の稼動域を広げ関節機能の回復を行います。
メラニン色素沈着(歯肉の黒ずみ)の除去
歯肉の黒ずみはメラニン色素が沈着したことで生じる症状ですが、患部にレーザーを照射することで黒ずみを無くし元の色に戻すことができます。
治療では痛みを感じることも無く、およそ1週間ほどの短い時間で治療を終えます。
その他、ホワイトニングにも使用します。
歯並びの悪さ、歯の形状、また歯肉の色にくすみがあると口元が常に気になりますが、セラミック治療・前歯ではカウンセリングを重ねた上で健康的で美しい口元に改善し、見た目はもちろんのこと歯の機能性についても回復させます。
前歯のお悩み相談
前歯は物を噛むなどの機能面だけでなく見た目にも大きなポイントとなる箇所で、微笑みかけた際にふと見える前歯の状態により顔の印象が良くも悪くも大きく変わります。
特に前歯の歯並びや形状が目立ったり色合いがくすんでいる場合は非常に気になるところですが、それぞれの状態に合わせた治療法が確立していることから改善することが可能です。
歯の形状が気になる場合は歯に直接かぶせ物をしたり詰め物をすることで美しい形状に変えることができ、
またすでに金属製の詰め物がある場合には口を開けても目立たない白の素材で詰め直しを行います。
一方で歯のくすみや色合いが気になる場合は、PMTCで歯の汚れを専用機器で落としたり、エアーフローで微細なパウダーを吹き付けることで汚れを落として元の白い色合いに戻すことができます。
歯そのものが変色している場合はホワイトニングで薬剤を塗布して本来の白さに戻すことができます。
いずれも見た目に自然で歯が持つ本来の美しさを取り戻すことができる治療法です。
エアーフロー
歯にこびり付いたしつこい汚れに対して、微細なパウダー状の重炭酸ナトリウム塩をスプレーで吹き付けることで着色汚れを落とします。
また着色汚れだけでなく歯の細かい凹凸に張り付いている菌の塊であるバイオフィルムもしっかり落とせる清掃効果もあります。
日常生活を送る中では様々な原因で歯を着色する事になり、食事による着色汚れはもちろんのこと、加齢や遺伝により歯が黄ばむこともあります。
こうした色の変化は普段の歯磨きでは落とすことができず、ホワイトニングでは専用の薬剤を歯に塗布してレーザーを当てる事により色素の原因を分解し元の白さを取り戻します。
オフィスホワイトニング
オフィスとは歯科クリニックの事を指しており、クリニックに訪れて歯科医師によりホワイトニングの施術を受ける治療法です。
治療では歯の表面に専用の薬剤を塗布した後にレーザーを照射し、薬剤に熱が加わることで色の原因を分解して漂白しますので、より確実に歯を白くする効果をもたらします。
このオフィスホワイトニングはご自宅で行うホームホワイトニングと双方を組み合わせることで、より効果的に歯を白くすることができます。
ホームホワイトニング
ホームとはご自宅での施術の事を指しており、処方された薬剤やマウスピースなどを用いて患者様ご自身の手により行う治療法です。
事前に歯科医から丁寧な説明を受けるので分かりやすく、また手順も難しいものではなく決まった時間歯に装着することで手軽にホワイトニングを行うことができます。
歯の汚れは毎日の食事などで蓄積していきますが、歯科クリニックに訪れる頻度はそう多いものではないので、医師以外にご自身でホワイトニングを行うことには大きなメリットがあります。
睡眠中にご本人が自覚していないうちに行う歯ぎしりは、周囲のご家族に音で迷惑を掛けるだけでなくご自身の歯はもちろんのこと健康にも弊害をもたらします。 歯ぎしりは歯に大きな圧力が掛かることから慢性的になると歯のエナメル質が磨滅することで耐性が落ちて歯が割れたり、または歯にかぶせ物や詰め物などがある場合には取れたり壊れることもあります。 さらに歯をくいしばることで顎に非常に大きな力を入れることから顎関節症の要因にもなります。
歯がしみる(知覚過敏症)
歯の表面にあるエナメル質が剥がれるなど歯が劣化すると、歯の内部に繋がる細かな穴が現れます。
この穴より外部の刺激が神経まで到達するようになると、歯が痛んだりしみるなど神経は過敏な反応を引き起こします。痛みが継続する場合には神経を抜くなど大掛かりな治療を行う必要が生じます。
歯の周りの痛み(歯根膜炎)
歯はその土台部分で支える骨とは直接繋がっておらず、歯と骨の間には歯根膜繊維と呼ばれる組織があります。
この歯根膜繊維は、歯を噛む際に生じる大きな圧力を逃がして骨には伝わらないようにするクッションとしての機能を持つのですが、持続して圧力が加わる中では吸収できる力に限界があるため、それを超えるようになると炎症を起こすことがあります。
歯根膜繊維の炎症はその痛みが歯の周りにも伝わることから、虫歯以外に生じる歯の痛みの一因になります。
歯の周囲骨の吸収
歯は睡眠中の歯ぎしりなどが継続して行われる状態が続くと、歯の周囲骨にも大きな力が掛かります。
この圧力は歯を痛めるだけでなく周囲骨が溶け出して吸収されてしまい、歯を支えることができなくなることから歯は大きく揺れるようになり、歯周病を引き起こす要因になります。
頭痛、顎関節の痛み
歯ぎしりは歯に大きな圧力が掛かることから筋肉が硬直して顔つきが変わると共に、顎への負担が増大することから顎関節症を発症することもあれば、力を入れすぎたことから頭痛が生じる場合もあります。
こうした痛みを伴う身体的な負担は心理的にも悪影響を及ぼし、大きなストレスが生じることでさらに顔つきが変化したり夜間の眠りが浅くなるといった弊害をもたらします。
歯ぎしりは睡眠中に専用のマウスピースを口に咥えることで歯や顎に掛かる圧力を分散させ症状を軽減できる治療法があり、高い改善効果があります。
当院ではマウスピースを保険適応内で製作することが可能になりますので、心身ともにより大きな問題を引き起こす前にまずはご相談ください。
経年によりお口の状態が変わり、お持ちの入れ歯では合わないケースも多くありますが、合わない物をそのまま使い続けると歯だけでなく胃にも負担が生じる事になります。
当院では個々の患者様のご要望や求めるところに応じて合う入れ歯をご提案致します。
入れ歯とは
様々な原因で失われた歯の欠けた部分を補い、食事をより美味しく食べたり歯並びも良くなることから見た目にも良い効果をもたらします。
部分的に欠けた場所を補う部分入れ歯と、歯が全て抜けて残されていない場合に用いる総入れ歯があります。
入れ歯で、お困りのことはございませんか?
入れ歯は元々の造りがご自身に合わなかったり、経年劣化や他の歯が抜けたことで使いにくくなることもあります。合わない入れ歯を使うと痛みを感じたり食べにくいなどの問題だけでなく、笑えなくなったり口が曲がって見えるなど、より多く困った事が出てくるようになります。
入れ歯はご自身の歯ではありませんので、使用する中では多少なりとも違和感を感じる事になりますが、不便を放置したままにするとより多くの弊害が生じる事になりかねません。
使用感の悪さに我慢していても決してそれに慣れることはなく、不快感だけが増すことも多くあります。現在使用している入れ歯が自分に合っていないと感じたり不満や問題を抱えている場合は、些細なことでもそのままにはしないで、まずは当院までご相談ください。
歯医者さんに通いたくても体が悪く通えない!
寝たきり家族を介護しているが歯医者さんに診てもらいたい!
人口の4人に1人が65歳以上の超高齢社会を迎えた我が国、今後もますます歯科医院に通院ができなくなる患者さんが増えると予想されています。事実、歯科医院の受診率を世代別に見てみると75歳以上から受診率が低下しているというデータもあります。
また、高齢になってくると誤飲・誤嚥することが多くなります。誤嚥により口の中の細菌が肺に流れ込むと誤嚥性肺炎が起こります。お口の中の細菌を減らし、清潔に保つことはこういった肺炎の予防にも繋がります。
当院では訪問歯科診療のご相談を受け付けております。歯や歯茎の病気、入れ歯のお悩み、口腔ケアも行っていますのでご相談ください。
最先端の光線力学療法(FotoSan630)
歯周ポケットに注入した薬液が歯周病菌の細胞膜や細胞壁に浸透します。その後、特定波長の赤色光を照射することで活性酸素が歯周病菌の細胞を破壊し、殺菌します。また、本来持っている免疫力も引き出します。 痛みや副作用が無いので安心して受けていただけます。
※FotoSan630は、日本ではまだ承認されてない医療機器です。当院ではその安全性と効果を確認の上、歯科医師の裁量のもと治療に取り入れてます。
見る健康管理 唾液検査
採取した唾液から虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、たんぱく質、アンモニアなどの、口腔内トラブルに関係が深い6つの項目を同時測定します。測定結果をレーダーチャートで、ビジュアル化し、健康管理に役立てます。
口腔がん検診
2週間以上経っても治らない口内炎などがありませんか?それは口腔がんの可能性があります。口腔がんは初期の段階では痛みや出血がなく、口内炎やできものかな?と思われる方が多くいらっしゃいます。
少しでも早く発見できるよう、ご不安なことがあればお気軽にご相談ください。
視診・触診に加えて、光(蛍光観察装置)による病理組織の発見と、病理検査(細胞診、組織診=生検)を行っています。